NPO活動報告
2/21(土) 13:00〜17:00 大分市府内五番街ライフパル2F会議室にて
鬱の自助グループの方(12名)へ向けて、『心のお話と瞑想の会』をさせていただきました。
今回は、NPOナイスタッチ研究所 研究所員
小川文江≪精神保健福祉士(PSW)、社会福祉士、福祉施設勤務≫
米澤寿美子≪催眠療法士、大分カルチャー学院講師≫
以上の2名によるNPO活動。
小川さんのお力により、参加者・場所・内容等、すべてをセッティングしていただき、
参加者の方がくつろげる様にと、手作りのアレンジフラワ-と音楽、飲み物も用意されていました。
とても、リラックスした雰囲気の中での会となりました。
まずは、小川さんのお話。
心理学を学び、臨床現場の体験から、DV被害者・躁鬱病・統合失調症・アスペルガー症候群など、心の病気で悩んでいらっしゃる方々の事をお話し下さいました。
心の持ち方やリラックス法を教えて下さいました。
そして、多くの体験から心の病の方へは、催眠療法が必要だとお話し下さいました。
とても分かり易く、皆さん真剣に聞いていらっしゃいました。
そして、参加者お1人ずつの方に、自己紹介と参加理由をお話し戴きました。
次は、私の人生体験と催眠療法と出会い、その後の心と体の変化をお話しさせていただきました。
そして心の仕組み、信念や感情の事、クライアント様の催眠療法の効果などをお伝えしました
皆さん、自分の事と比較しながら耳を傾けて戴いてるご様子でした。
そして、15分程度の瞑想【軽い催眠状態】
(子供のころを感じながら、自分時間・ペース・感情を感じていただきました。)
涙を流される方も数名いらっしゃいました。
感想は、『おじいさんに逢って、幸せだった。』『母への感謝の気持ちが溢れた。』
『心地よかった』等々、体験の深さや感じ方は様々。
もちろん、お1人お1人が素晴らしい個性を持っていますから当然の感じ方です。
よく分からなかったという方も、過去には戻りたくないという方もいらっしゃいました。
そこで、2回目は安心感を実感いただけるような瞑想へ。
皆さん、深くリラックスされた様でした。
とても良かったとの声や、またして欲しいとの声を戴きました。
本当に嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。
今回が、1回目になるNPO活動でしたが、
少しでも多くの方が、心からの笑顔で人生を楽しんでいただける様に。
これからも、小川さんと共に活動していきたいと心より感じました。
全てのサポートをして下さいました小川さん、参加者の方々、場所を提供して下さったライフパル様に心より感謝致します。
これからも、月1回・2ヶ月に1回は開催していく予定です。
開催希望の施設様・支援者様・グループ様からのお申し込みをお受けしています。
メッセージにて、お問い合わせ下さいませ。。
(暫くの間、無償にて受付けております。)