お母さん☆セラピー
先日、娘が、
『生まれてくるんじゃなかった;~;』と言いました。
『どうして』と私。
『ママがしっかりしていなかったから、生まれてきたのに・・・。
ママがしっかりしてきた。』と言うんです。
理由は、
1、叱られるようになったから。。。
2、今まで頼られている事、褒められる事が嬉しかったから。。。です。
私は、立派でないお母さんです。
忘れん坊で、おっちょこちょいで、お転婆(だと娘に言われます)
娘が3歳の頃から、買い物に行く時には、
『ママ忘れん坊だから、お願いね』と購入したい物を言います。
『電池と、除光液と、豚肉と、キャベツ。』と伝えお買い物へ。
案の定、何か一つ忘れている気が????
『なんだったっけ?』と娘に聞くと。
『電池』と教えてくれていました。
私は、『すご~い!!!天才!ありがとう☆』と
ハグし、キスし、頭を撫でて感謝していました。
保育園から帰ってくると、、『明日は、○○がいるけん。』と伝えてくれていました。
『ありがとう!』とキスをしました。
ある日、食パンを一緒に焼きました。
『朝起きたら、〇〇ちゃんがパンを焼いてくれたら嬉しいな~』って言いました。
次の朝、そっと布団を出て行く娘。。。キッチンへ。
『ガチャン。ガチャン。。。』
パンを焼き始めたよう。。。。
(やけどしないかな?大丈夫かな?焼き過ぎないかな?)
失敗しないか心配しながら。。。。寝たふり。。。
だって、きっと彼女は、お母さんが喜んでくれる事を望んで頑張っているから。。。
その権利や、期待や、喜びを奪いたくない。。。
ぐっと我慢して、時を待つ。。。
『ママ。おはよう。』
私は、起き上がる。
娘の手には。。。お皿の上に、焦げかけたパンが、今にも落ちそうに載っている。。。
『わあ~~~~!!!〇〇ちゃんが焼いてくれたの!???すご~い。
ママ嬉しいわぁ~~~』
お皿を置き、ハグし、感謝する。
彼女は、満面の笑みと、誇らしげで自信たっぷりの顔を見せてくれた。
私は、彼女のその表情を見て 『母親って、幸せだな~~~』と娘に感謝した。
心理学で、こんな言葉を学んだ
『子供が、失敗する権利を奪ってはいけない。』
人は、失敗から学ぶ。
痛みを知り、より良い方法を考え、物事を理解し、思いやりを学ぶ。
上手にするためには??と他人を見て、聞いて、コミュニケーションを図る。
1の失敗が、一生の宝になることがある。
母親が出来る事は、
自分とは違うその子の本質を知り、出来ている事を褒め、感謝し、信じてあげること。
対等なコミュニケーションを始めましょう。
心理学を学ぶと人生は、豊かになり、お互いにとっていい関係が築けます。
☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
10/23(金) 矢澤フレイ伸恵氏 コミュニケーション・パワーアップ講座
~ハッピーな人間関係の作り方~
是非、幸せなコミニュケーションを手に入れてください。
一生の宝物になりますよ^^
関連記事