OBSラジオ出演内容

ハートセラピー大分

2011年01月17日 01:40

OBSラジオ『あなたにもっと カラフルパレット』
'ママもすくすく!のんびり子育て!'

今月の放送分を作成しながら・・・。
前回分をUPしていなかったのに気が付きました^^;


パーソナリティー笠木さんと☆
スタッフの皆様に感謝をこめて



② 自己重要感  (存在価値、自己価値) 
 I am OKの子供にしたいから@^^@
 
 ご自分にいつもOK!って言えてます?
 例えば、新しい物事に取り組む時や、アイデアが浮かんだ時など。

セラピーをしていて思うのは、
問題は何であれ、ご自分を認めているかどうか?で幸せの感じ方が変わるということ。
セラピーを受けた多くの方が、ご自分にYESを言えるようになります。
それまでは、ご自分に 『~すべき。』『~するのが当然だ!』って指示し続けていたようです。
この指示している言葉って、誰からの言葉だと思います? 

実は、両親や周りの大人たちから掛けられた言葉だ。という事が殆どなんです。
幼い頃に掛けられた言葉が、大人になった時、自分自身への言葉になるんです。

実例:
60代の女性が『亡くなった父が、今でも傍で厳しく叱って居るように、自分に厳しくしている。』って言われていらっしゃた事もあります。

親は子供の幸せを望んでいて、躾や教育と思って、
ついつい『こうしなさい』 『これをした方があなたの為!』って言っちゃう。
けれど、子供はただ 『認めて欲しい』 のです。

子供を認めるって何か?
1つ目は、無条件の受け入れ。
 『生まれてくれて、ありがとう。あなたが、居てくれるだけで幸せ。』ですね。
何よりも最高のメッセージですね。

私は、娘に『生まれてくれてありがとう』 の子守唄を作っています。
歌ってあげると、微笑んで、全身の力を抜いて、安心して寝ます。
これは、存在に対して認めている。。。というメッセージ。

2つ目は、個性を認めて、応援してあげること。
これは、具体的な言葉掛けをオススメします。

子供は好奇心の塊。
やりたいことがあったら、≪いいじゃない!やってごらん!≫って応援してあげて。
子供は、『私はできる。やってみよう』って、勇気になる。

今は出来ないことでも、≪いいアイデア!≫って認めてあげて。
子供は、『私の考えを言ってよかった!』って表現するのが楽しくなる。

もし出来なかったとしても、≪よく頑張ったじゃない!≫と言ってあげて。
そしたら、『やってよかった!どうしたら次は成功するだろう?』って、自分で考えるようになる。

 このメッセージが、人生の土台、生きる力になるんです。
たくさんの認めてもらった子供は、自分を認めれる大人に成長します。 

たくさんの認めてもらった子供は、自分を認めれる大人に成長します。 
誰とでも堂々と話せ、何処にいても変わらない自分でいれる。
簡単に言うと自信・自立に繋がる。

 子供って、大人が思う以上に
 いろいろ考え、気を使っているんですよ。
 だから、ただ無条件に受け入れてもらえるって、安心できる。
 それが本当の幸せなんですよ。

 大人になってから、その言葉が≪心の声≫になるんです.
 それは、将来その子だけの 花を咲かせますよ。

楽しく子育てを!自分育てと共に楽しんで!

関連記事