ハートセラピー大分

は、2013年4月より
☆羽田野 富貴
☆千代谷 有弥
 が担当。
 ・ABH協会認定セラピスト
  【全米催眠療法協会】
 ・ハートセラピー認定ヒプノセラピスト
 ・レイキヒーラー
 ・各種セラピスト
 (各々のプロフィール参照)

★『未来ある子ども達の笑顔を!』 との気持ちから、子育て講話。
★『笑顔溢れる大分県を!』を目標に、心理講座・セラピスト養成セミナーも開催。

【ハートセラピー】
(2008年5月~現在)
主宰:米澤寿美子 (2013年3月 大阪移住)
メッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

2009年08月17日

言葉とコミュニケーション

私達は、『コミュニケーション』をして生きている。
ジェスチャーや表情も重要なコミュニケーションですが、
やはり人間にのみある能力、『言葉』は何よりも重要なコミュニケーション方法だと感じます。
先日、友人母娘と私と娘で外食をしました。
食事を終え、店を出ると
『お母さん、ありがとう。ご馳走様でした。』
と中学2年生になる娘さんが、キチンとお母さんに感謝の気持ちを言葉にしました。
私は思わず、、、
『素晴らしいね☆お母さんにキチンとお礼を言うのね☆偉いね〜〜^^☆』
と頬ずりして抱きしめていました。
親子、夫婦、恋人、友人、仲間とより良い関係を望むなら。
『ありがとう』
『嬉しい』
『助かるわ』
と気持ちを言葉にいきましょう。
更に良い関係が築けるでしょう☆
そして、、、
『ありがとう』が習慣になったら、
『○○さん、〜してくれて、ありがとう。本当に嬉しいわ(助かるわ)』と、キチンと言葉にしていきましょ^☆^
言われた相手は、何に感謝されたのか。
何を喜んでくれたのか。
ハッキリと感じ、喜びを感じるでしょう^^☆

親しければ、親しいからこそ、
『気持ちを言葉にする』ことを始めてみましょう☆

当たり前の事が、人生をより豊かにする☆^^☆
のでしょうね。

言葉とコミュニケーション


Posted by ハートセラピー大分 at 20:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。